ラベル TUT MUSIC SUPPORT の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル TUT MUSIC SUPPORT の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年12月20日月曜日

今年の重大ニュース(その2) -fuuが2ndアルバム「フランチェスカ」をリリース

「MUSIC FOR THE FUTURE 2010」が行われた今年の1月16日に、TMS支援アーティストであり本学の卒業生でもある「fuu(フー)」が2ndアルバム「フランチェスカ」をリリースしました。
フランチェスカ/fuu

fuuは私が担当したプロジェクト演習の1期生であり、入学と同時に私にデモMDを持って来て、「音楽がやりたい」という意思表示をしました。それ依頼、大学のDAWシステムを使って音楽制作をしたり、八王子のライブハウスでパフォーマンスをしたりと学生時代にも活発にアーティスト活動をしてきました。昨年卒業をし、めでたく就職もしましたが、社会人ともなると学生時代と同じようにアーティスト活動をするのは当然困難。そんな中、TMSだけでなく同期の学生で大学院に進学した井上君の心強いサポートを受けて、昨年夏ごろから約半年をかけてようやく出来上がったのがこのアルバムなのです。多くのミュージシャンが音楽活動を優先するためにフリーターの道を選ぶ中、1年生から大学で教育してきたfuuについては、どうしても就職をして社会人としての経験を積み重ねながら音楽活動をしてもらいたかったので、このアルバムが出来上がったことは私にとって重大ニュースです。

1stアルバムはほとんど自分で制作を行い、ジャケットの印刷やCDに音声を焼き付ける作業まで自分でやっていました。今回のアルバムは多くのミュージシャンに参加してもらい、生演奏を重視したアルバムとなりました。デザインも本学の学生が担当し、fuuの独特な世界観を表現しました。CDプレスも業者に発注して、かなりしっかりとしたCDが出来上がりました。現在はfuuが出演するライブ会場でしか手に入りませんが、年明けにはネット通販やダウンロード販売が出来るように準備をしていきたいと思います。

昨日八王子で行われたライブイベント「風のCorridor #18」では、アルバムのサウンドプロデュースを行った大学院2年生の井上君がオケのアレンジをライブ用に行い、また彼が開発した「デジタル・ランタン」を使ったパフォーマンスを行いました。やはりfuuはデジタルも好きな様子なので、来年はアコースティックとデジタルをfuuらしくブレンドしたパフォーマンスを模索していくのではないでしょうか。来年のfuuの活動もお楽しみに。

ご協力頂いた方々のクレジット

2010年12月19日日曜日

今年の重大ニュース(その1) -TMSがチャリティー音楽イベントを開催

今さらながらC401studioとしてブログを開始することにしました。と思ったらすでに年末... 。月並みですが今年を振り返って様々なトピックを投稿していきたいと思います。


まず最初のトピックは「TMSがチャリティー音楽イベントを開催」です。


2010年1月16日(土)にTUT MUSIC SUPPORT(以下TMS)初となる学外イベント「MUSIC FOR THE FUTURE 2010」を表参道FABで開催しました。このイベントはチャリティー・コンサートで、売上の一部をベトナムの発展途上地域である通称「ガオ村」に寄付しました。ただでさえ初めての学外イベントで、しかもきちんとチャージをとっての企画とあって、学生は何をどのように進めて良いやら、私のいつもの無茶ブリを必死にこなしていました。


会場には約100名のお客様に来て頂き、なんとかイベントは形になりました。目標としては150名とか、200名とかを目指していたので、課題も残るイベントでしたが、初めての学外イベントとしては成功だったと評価しています。







乱舞虎のステージより


TMSのライブレポートはこちら
http://www.teu.ac.jp/music/100116.html


さて、これを今年の重大ニュースとしたのには理由があります。そもそも、TMSは音楽産業を実践を通じて勉強するというコンセプトで2008年10月に立ち上げた大学の演習で、このイベントを通じて実際にお客さんにお金を支払って来場して頂いたり、その売上を分配したり、チャリティーとして寄付をしたりといった実践的な活動が出来たことにより、ようやくプロジェクトの目的を達成することが出来たと感じました。


ちなみに、今日12月19日(日)は今年最後のTMS支援イベントで、現在リハの最中にこのブログを書いています。


詳細はこちら
http://www.teu.ac.jp/music/corridor18/index.html


この後、USTREAMで生放送します!